【ベンダー向け】IT導入補助金の申請サポート|IT導入支援事業者・ITツールの登録を弊社で対応します。

IT導入補助金ベンダー申請サポート
目次

【IT導入支援事業者向け】IT導入補助金の申請サポート

弊社では、IT導入補助金を活用して製品やサービスの販売を促進したい企業様向けに申請サポートを提供しております。補助金を利用することで、製品やサービスを従来よりもお得に提供でき、ユーザーの購入ハードルを下げることが可能です。

さらに、補助金の活用により他社との差別化を図り、販路開拓や契約率の向上にも繋がります。申請に伴う煩雑な作業や顧客向けの案内業務はすべて弊社が代行しますので、企業様は販売活動に専念しながら営業効率を高めることができます。また、商談への同席や営業スタッフ向けの勉強会も実施しており、補助金の利用経験や知識がない場合でも安心してご利用いただけます。

「IT導入支援事業者(ベンダー)」とは?

ITツールの導入により生産性の向上を目指す中小企業・小規模事業者のみなさまと共に事業を実施するパートナーとして、中小企業・小規模事業者のみなさまに対するITツールの説明、導入、運用方法の相談等のサポート、及び、補助金の交付申請や実績報告等の事務局に提出する各種申請・手続きのサポートを行う事業者を「IT導入支援事業者」と呼びます。
新たにIT導入支援事業者になるためには、本サイトより事務局に登録申請を行い、事務局及び外部審査委員会による審査の結果、採択される必要があります。
引用:https://it-shien.smrj.go.jp/itvendor/

弊社の申請サポートが選ばれる理由とは?

IT導入支援事業者になろうと思っても、

・申請の手続きがわからない
・どんな事業者であれば申請できるかわからない
・本業が忙しくなかなか手続きが進められない
・専任の担当者をつける余裕がない

などのような理由で、支援事業者になることを先送りにされている事業者向けに、弊社で以下のようなサポートプランをご準備しました。

自社ベンダーとして累計200件以上の申請をサポート

当社はIT導入補助金に特化したコンサルティングの実績があります。累計採択件数は200件を超えます。2023年度は93件、2024年度は20件以上(7/4時点)の採択実績があり、採択率は90%を超えております。

当社に補助金支援をお任せいただければ、申請にかかる手間を大幅に軽減できるだけでなく、採択率の向上も期待できます。

ITツールに詳しいコンサルタントが担当

ITの知識豊富なスタッフが対応いたしますので、登録を検討中のITツールが実際に登録可能か不明な場合でも、安心してご相談ください。また、当社では申請に関するノウハウやIT導入補助金の事例を共有し、定期的に公募要領の読み合わせを行うことで、お客様に最新かつ正確な情報を提供し、高品質な申請支援を行っています。

弊社で取り扱いしているツールもクロスセル可能

弊社で取り扱う多彩なITツールは、貴社の製品と組み合わせてクロスセルが可能です。これにより、お客様の多様なニーズを一層満たすことができ、顧客満足度の向上に繋がります。また、クロスセルによる付加価値提案は、貴社の利益率を向上させる効果も期待できます。

全国どこでもチャットやビデオ通話でスムーズな対応

お客様とのやり取りは主にチャットを利用し、迅速な対応を心がけております。ツール登録や申請に関する疑問やご相談がありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください。

また、初回のヒアリングやお問い合わせには、遠方のお客様にも対応できるようビデオ通話を活用しています。

IT導入支援事業者向けのサービス内容・料金プラン

ベンダー・支援事業者登録

支援事業者とは、ITツールの導入を通じて生産性向上を目指す企業をサポートするパートナーです。当社では、支援事業者になるための申請手続きを全面的にサポートいたします。会社情報や事業内容のヒアリングから、申請書類の作成、そして交付決定まで、しっかりとサポートします。

料金

150,000円(税別)/ 1社

ITツール登録

支援事業者が提供するITツールは、業務効率化や生産性向上を目的とした新しいソフトウェアやクラウドサービスを指します。ITツールの登録は5つの分類と10のカテゴリーに分かれており、適切なプロセスを選ぶ必要があります。お客様が登録を希望するツールがどのプロセスに該当するかを打ち合わせし、登録完了までサポートいたします。

特に2024年はツール申請のエラーが多発しております。他社ではエラーになっているツールも弊社は審査が通っているものも多数ございますので、お気軽にお声がけください。

料金

60,000円(税別)/ 1ツール

当社のコンソーシアム登録・参加

コンソーシアム登録は、IT導入補助金の申請サポートやITツールの導入を複数の企業で共同して行うための組織登録の一形態です。

お客様のご相談内容をもとに、コンソーシアムに参加するメリットを説明し、当社のコンソーシアムメンバーとしてご登録いただくことで、ベンダー・支援事業者として活動できます。

料金

150,000円(税別)/ 1社

当社で登録しているツールは以下にまとめております。この他のツールも要件確認から対応してますので、まずはご相談ください。

IT導入補助金の申請サポート

支援事業者および補助事業者の補助金申請から交付決定までをサポートします。

まずは補助事業者のヒアリングを行い、必要書類や情報を収集して、支援事業者と連携して申請書類を作成します。IT分野に精通したコンサルタントと共に、審査ポイントや加点ポイントを確認し、交付決定までしっかりサポートいたします。

料金

・申請サポート:完全成功報酬として補助額15%(税別) 
 ※最低額150,000円(税別)/ 1件
・実績報告から効果報告までサポート:完全成功報酬として補助額5%(税別) 
 ※最低額50,000円(税別)/ 1件

販売促進支援

当社では、IT導入補助金を活用した販売促進のために、勉強会や営業アドバイスを行っています。セールストークや補助金の概要など、実際にお客様と対話する事業者様の立場に立ち、必要な勉強会を適切な回数お手伝いします。ご要望を伺いまして別途お見積りいたします。

IT導入支援事業者向けの申請サポートの流れ

IT導入支援事業者登録から、ツール登録まで

1. お問い合わせ

IT導入支援事業者の登録や、IT導入補助金の対象となるITツールの登録に関するご相談を承ります。電話、メール、問い合わせフォームのいずれからでもお気軽にご連絡ください。

2. 無料ご面談・ヒアリング

貴社の事業内容や取り扱いITツールについてのヒアリングを行います。貴社の強みや事業環境、経営者のビジョンも伺います。対面での面談をご希望の場合も対応可能です。ヒアリングに必要な資料は事前にご案内いたします。

3. ご契約・着手金のご入金

弊社のサービス内容にご納得いただけましたらご契約をさせていただきます。

4. 支援事業者登録 ・ITツール先行登録申請

IT導入補助金事務局よりIT事業者ポータルのアカウント付与を受けた後、IT導入支援事業者の登録申請を行います。この際に1ツールITツールの先行登録申請も行います。

5. 採否・お支払い

採否情報はホームページで発表されます。採択された確認が取れましたら、登録料金をお支払をお願いします。

6. IT導入補助金ツールの追加登録サポート

ご希望がありましたら、2つ目以降のITツール登録もサポートいたします。IT導入支援事業者登録が完了後、追加のITツール登録が可能です。

IT導入補助金の申請サポート

1. 申請サポート

当社のコンサルタントが、豊富な経験とノウハウを活かし、審査の評価ポイントや加点ポイントを考慮した申請支援を行います。お客様へのヒアリング、申請方法のレクチャー、質問対応を行います。

2. 採択発表・成功報酬ご入金

採択結果はインターネット上で公表されます。採択された場合、ITツールの発注が可能となり、この時点で成功報酬を請求いたします。万が一不採択となった場合でも、次回募集時には無料で再度申請サポートを提供します。

3. 交付申請・効果報告

着金までサポートを依頼いただいた方は実績報告から、効果報告までサポートいたします。着金までサポートいたしますので、ご安心ください。

IT導入補助金を活用して自社サービスの販路拡大に役立てよう

IT導入補助金を活用することでお客様は導入コストを大きく下げることができるため、メーカーとしてIT導入補助金に対応しておくことは他社との差別化に繋がります。

IT導入補助金は年々も継続している補助金ですので、スムーズにご案内ができるように予め準備をして販路拡大に役立てましょう。

無料相談やサポートをご希望の方はお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社CAREARCのクリエーターズチームが執筆しています。WEB制作や動画制作時に役立つ情報を中心に発信しています。

目次