Adobe(アドビ)はIT導入補助金の通常枠で申請!対象経費や料金シミュレーションなど紹介

Adobeに活用できるIT導入補助金

IT導入補助金でAdobeを導入すればいくらお得になる?

Adobe導入の補助率や補助額は?

Adobe導入に活用できるIT導入補助金の通常枠やそれに伴う補助率・補助額はいくらなのか気になる方も多いでしょう。

本記事では、Adobe導入に活用できるIT導入補助金について徹底解説します。

具体的な補助率や補助額、申請手順、料金シミュレーションなど紹介しているため、ぜひ参考にしてください。

Adobeの申請サポートなら弊社へお任せください!
2024年度の申請実績200社以上!通常枠の採択率93%

Adobe(アドビ)導入はIT導入補助金の通常枠で申請可能!最大補助額450万円

AdobeはIT導入補助金の通常枠

Adobeの導入は、IT導入補助金の通常枠で申請できます。

通常枠の補助率や補助額、必要プロセスは以下のとおりです。

Adobeは「汎用・自動化・分析ツールと業種固有プロセス」に該当します。

そのため、Adobeのみ導入する場合は、A類型での申請になります。

Adobeの申請は通常枠

IT導入補助金2025では、条件によって補助率が2/3になります。

詳細については以下でまとめているため、参考にしてください。

何に使える?IT導入補助金が活用できるAdobe(アドビ)の対象経費

AdobeのIT導入補助金の対象経費

IT導入補助金の対象経費となるAdobeは以下のとおりです。

・Creative Cloudコンプリート
・Adobe Substance 3D Collection
・Adobe Acrobat
・Adobe Creative Cloud

それぞれ、法人・個人事業主向けプランがあります。

また、ITツールの導入・保守サポートも対象です。

次章でAdobeの各プランのシミュレーションをしているため、参考にしてください。

IT導入補助金を活用してAdobe(アドビ)を導入した際の料金シミュレーション

Adobeの申請シミュレーション

Adobeを導入する際、具体的にいくら補助されるのかをシミュレーションしています。

検討しているプランが決まっている方は、対象プランを参考にしてください。

2024年度の通常枠での申請なので、補助率は1/2で、最大2年間の補助が可能です。

※各プランは1ライセンスあたりの料金です。

Adobe Creative Cloudコンプリート(法人・個人)

Creative Cloudコンプリートプラン2年間の総額(月額)補助額
個人93,336円(3,889円)46,668円
法人155,232円(6,468円)77,616円
法人の単体プラン121,920円(5,080円)60,960円

Adobe Creative Cloudコンプリートプランは、PhotoshopやIllustratorなど20以上のクリエイティブアプリを利用できるサブスクリプションサービスです。

1TBのクラウドストレージ、20,000以上のフォント、最新機能へのアクセスが含まれ、デザイン、動画編集、PDF作成など幅広い作業をサポート。

初心者向けのチュートリアルやサポートも充実しており、効率的で高品質な制作活動ができます。

Adobe Substance 3D Collection(法人)

Adobe Substance 3D Collectionプラン2年間の総額(月額)補助額
法人321,120円(13,380円)160,560円

Adobe Substance 3D Collectionは、3Dコンテンツ制作を総合的に支援するツール群です。

テクスチャのペイント(Painter)、マテリアル生成(Sampler、Designer)、3Dシーン構築とレンダリング(Stager)、VR対応スカルプティング(Modeler)などを提供しています。

各ツールが連携し、一貫したワークフローを実現。豊富なアセットライブラリやリアルタイムレンダリング機能により、高品質で効率的な3D制作が可能です。

Adobe Acrobat(法人・個人)

Adobe Acrobatプラン2年間の総額(月額)補助額
個人Standard36,432円(1,518円)18,216円
個人Pro47,520円(1,980円)23,760円
法人Standardグループ版44,352円(1,848円)22,176円
法人Proグループ版57,120円(2,380円)28,560円

Adobe Acrobatは、PDFの作成、編集、電子署名、注釈追加、セキュリティ設定など、PDF操作を総合的にサポートするソフトウェアです。

Microsoft Officeとの互換性が高く、ファイルの結合や分割、フォーム作成も可能。セキュリティ機能も充実しており、文書管理を効率的かつ安全に行えるツールです。

Adobe Creative Cloud(法人・個人)

Adobe Creative Cloudプラン2年間の総額(月額)補助額
個人フォトプラン28,320円(1,180円)14,160円
個人単体プラン78,720円(3,280円)39,360円
個人コンプリートプラン186,720円(7,780円)93,360円
法人単体プラン121,920円(5,080円)60,960円
法人コンプリートプランン258,720円(10,780円)129,360円

Adobe Creative Cloudは、PhotoshopやIllustratorなど20以上のアプリを利用できるサブスクリプション型プラットフォームです。

クラウドストレージでプロジェクトを安全に管理し、最新機能や豊富なリソース、チュートリアルを活用可能。幅広いクリエイティブ作業を効率的かつ高品質にサポートします。

IT導入補助金を活用してAdobe(アドビ)を導入する流れ

Adobeの申請ステップを以下にまとめました。

大枠を把握し、スムーズに補助金申請できるよう役立ててください。

Adobe申請ステップ

まとめ

IT導入補助金を活用したAdobe導入方法についてまとめました。

Adobeは通常枠での申請ができ、補助率は50〜66%、最大補助額は450万円です。

また、導入にあたってのサポート費用や保守管理費用についても対象経費となります。

そのため、初めてAdobeを導入する方でも、お得かつスムーズに業務へ落とし込むことが可能です。

Adobe以外も対象となるITツールは多く、まとめて申請できます。

CAREARCでは、Adobe含めさまざまなツール導入の申請サポートを行っています。

申請からアフターフォローまでまるっと支援しておりますので、お気軽にご相談・お問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人