MENU

ECサイト立ち上げの費用相場|構築・運営の料金内訳や価格を抑える方法など解説

ECサイト立ち上げの費用相場|構築・運営の料金内訳や価格を抑える方法など解説

ECサイトの立ち上げにどれくらいの費用がかかるのか知りたい方のために、構築方法別にECサイトの費用相場をまとめました。本記事では構築方法別の費用相場を紹介し、ECサイトの見積もり前に押さえておきたいポイントや、ECサイトの費用を抑える方法について解説します。

ECサイトの立ち上げ費用は、どのような構築方法を選びどのようなサイトを制作するかによって大きく変化するので、これからECサイトの構築を検討しているのであれば本記事で費用相場を把握してください。

目次

ECサイト立ち上げの費用相場|構築方法別に紹介

ECサイト立ち上げの費用相場を構築方法別に紹介します。

・モール:10万円以下
・ASPカート:10~100万円
・オープンソース:100~500万円
・パッケージ:500~1000万円:
・フルスクラッチ:1000万円以上

費用を先に決めて後から構築方法を決める場合、上記の費用相場をもとにしてそれに合う最適な構築方法を選ぶこともできます。

構築方法1.ECモール

ECモールとはAmazonや楽天市場、Yahoo!ショッピングのようなプラットフォームが運営するインターネット上の販売サイトです。ECモールに出店すれば自社でECサイトを制作することなくネットショップを開設することができます。

費用相場

ECモールの費用相場は1~10万円です。初期費用は安く収まりますが、モールに出店するテナント料のほか商品が売れた場合のロイヤリティが発生するため、モールに出店するには毎月一定額のランニングコストがかかることを頭に入れておきましょう。

ロイヤリティは売上によって大きく変化するので、売り上げが多ければ多いほどランニングコストも大きくなります。

メリット

モールは立ち上げの初期費用が安いため少額から手軽にはじめられ、サイト制作の技術も必要ないので参入のハードルが低いのが大きなメリットです。小規模なECサイトであればランニングコストも安く抑えられるでしょう。

また知名度の高いモールであれば集客力があるため、初心者でも広告費をかけずに商品を販売できるのもメリットです。

デメリット

モールの場合カスタマイズ性が低いため、他社との差別化をしづらいというデメリットがあります。そのため競合に埋もれてしまうことを避けるためには、販売方法などを工夫しなければなりません。

ほかにもモールはテナント料が発生するため、商品が売れなければ維持費だけがかかり、売り上げがマイナスになってしまうこともあります。

構築方法2.ASPカート

ASPカートはショッピングカートの機能を提供するシステムのことです。多くの場合ASPカートにはホームページの作成機能が付いているので、ASPカートを利用すればホームページ作成の技術がなくてもブラウザ上でECサイトを作ることができます。

ASPカートなら、自身でソフトを用意したりサーバーを管理することなくECサイトを制作して運営することができます。

費用相場

ASPカートの費用相場は10~100万円です。初期費用・月額費無料のサービスもあり、比較的少額でECサイトの運営を開始できます。オプションを追加したりサポートを手厚くするには追加費用がかかるので、どのくらいの規模でECサイトを運営するかをあらかじめ想定し、費用をしっかり見積もって用途に合わせたサービスを受けることが重要でしょう。

メリット

専用のソフトやサーバーを用意する必要がなく、月額料金を支払うだけでECサイトの運営がを開始できるのがメリットです。デザインのカスタマイズもモールよりは優れているので、低予算でECサイトを開始するのには適した方法でしょう。

デザインのカスタマイズを直感的にできる仕様のサービスが多く、サイト制作の知識も特に必要ありません。

デメリット

モールよりはカスタマイズしやすいものの、オープンソースやパッケージ型と比べればカスタマイズ性が劣るので、独自性が出しづらいというのがデメリットです。本格的なECサイトを作成したいという方にとっては少し物足りなく感じる可能性があるので、大規模なECサイト制作には不向きであるといえるでしょう。

構築方法3.オープンソース

オープンソースは公開されたプログラムのソースコードを無料で使えるソフトウェアの開発手法です。オープンソースを活用してECサイトを作成すれば、自分でゼロからシステムを構築することなくデザインをカスタマイズしてECサイトを制作して運営することができます。

費用相場

オープンソースを使ってECサイトを運営する場合、費用相場は100~500万円程度です。オープンソースならプログラムは無償で使用できますが、サーバーは別途契約する必要があります。またカスタマイズに合わせて使用するシステムを追加するのであれば、その分の費用も必要でしょう。

オープンソースオリジナリティが出せる分、モールやASPカートよりは費用がかかります。

メリット

オープンソースは無償で利用できるうえにカスタマイズも可能であるため、安い費用でオリジナリティあるECサイトを作ることができるのがメリットです。使用するオープンソース次第では拡張機能が豊富にあるので、使いたい機能に合わせて柔軟に対応できます。

フルスクラッチのようにゼロからすべて作るのとは違うので、一定の技術力があればECサイトの制作が可能です。

デメリット

オープンソースでECサイトを作るには、Webサイト制作に関する一定の知識が必要なので、webリテラシーがないと使いこなすのは困難であるというのがデメリットです。また公開されたソースコードを使うというシステムなので、サポートが受けづらいというのも難点でしょう。

もっともそこまで高い技術力は求められないので、最低限の機能であればWebサイト制作の知識がなくても勉強しながらECサイトを作ることはできます。

構築方法4.パッケージ

ECサイトの構築・運用するための機能がパッケージ化された商品を購入し、使用するのがパッケージです。パッケージならECサイト制作だけでなく、運営や保守管理も任せられます。

パッケージはカスタマイズ性が高いため、パッケージ型は中規模から大規模のECサイト構築に向いているといえるでしょう。

費用相場

パッケージの費用相場は500万円程度ですが、カスタマイズを追加すればさらに費用は高額になるでしょう。初期費用が大きくかかるものの、ランニングコストはドメインやサーバー代くらいなのでここまで大きな費用はかかりません。ただしソフトウェアのアップデートやメンテナンス、保守管理などで10万円程度の維持費が発生します。

メリット

カスタマイズ性は高く必要に応じて機能を追加したりできるのがパッケージのメリットです。ECサイトを構築して公開した後もサポートを受けられるので、運営中に不具合が起きた場合も安心できるでしょう。アクセスが多い大規模サイトを運営する場合など、不測の事態に備えてサポートを受けたい場合にはパッケージでECサイトを作るのがおすすめです。

デメリット

フルスクラッチほどではないものの、立ち上げ時の初期費用や維持費用に多額のコストがかかります。またソフトウェアのバージョンアップや維持費などランニングコストもかかるので、ある程度の売り上げが見込めなければパッケージはおすすめできません。

価格を見積もったうえで、採算がとれるかどうかをよく検討する必要があるでしょう。

構築方法5.フルスクラッチ

フルスクラッチは既存のシステムを使用せずにゼロからECサイトを立ち上げる方法です。インフラ基盤やサーバーなどを自社で用意してすべてオリジナルでサイト構築をおこなうため、高い技術力が必須でしょう。

保守管理や運営もすべて対応しなければならず、不測の事態に自社で対処しなければなりません。

費用相場

フルスクラッチでECサイトを構築するなら初期費用で1,000万円以上はかかります。ECサイトの規模が大きければ大きいほど費用も高くなるので、大規模なECサイトを構築する場合1億円以上かかる場合もあるでしょう。

メリット

フルスクラッチであればすべてオリジナルで開発するため、自由にカスタマイズできるというのが最大のメリットです。資金と技術力があれば希望通りのECサイトが制作できるので、独自性の高いサイトにすることも可能でしょう。他社との差別化を図るには最適な方法です。

デメリット

フルスクラッチには高度な技術力が求められるうえに、多額の費用と制作期間がかかるのがデメリットです。技術に関しては外注して制作することもできますが、最低限の資金力がなければフルスクラッチでの制作は難しいでしょう。

カスタマイズ制を最優先するのであればフルスクラッチが最適ですが、外注する場合には事前に見積もりをとり、金額を踏まえたうえでよく検討することが大事です。

ECサイト構築・運営にかかる費用の内訳

前述のシステム構築費用に加え、ECサイトの構築・運営には以下のような費用がかかります。

項目料金目安
デザイン費用・コンセプト、レイアウト設計50万円
・各ページデザイン70万円
・コーディング60万円
商品画像・説明文の作成5~20万円
撮影費用(機材代含む)3~10万円
テスト費用20~80万円
仕入れ3~100万円
広告費~80万円

こちらでは平均的な費用をまとめていますが、取り扱う商品やサイトの規模によっても金額は大きく変わるのでこの枠内に収まるとは限りません。作りたいECサイトのイメージができてきたらこちらの表を参考にして、自社でも各費用がどれくらいかかるのか計算してみましょう。

ECサイトの見積もり前に押さえておきたいポイント

ECサイトの見積もり前に押さえておきたいポイントとして、以下の5点を紹介します。

・決済方法
・物流業務
・集客方法
・ささげ業務(撮影・採寸・原稿)
・リニューアル

それぞれどのような点に注意すべきか、どのように進めるべきか、事前に何を決めておいた方がよいのかを解説します。

決済方法

ECサイトの決済方法はクレジットカード払い、銀行振り込み、コンビニ振り込み、代金引換などがあり、決済方法次第でサイト制作費が変わるため事前に検討しておきましょう。最低限の決済機能があればECサイトを運営できますが、利便性が悪いサイトからは利用者が離れるのでできる限り決済方法を充実させることが重要です。

費用はかかりますが、最低でもクレジットカード決済の機能は付けておいた方がよいでしょう。

物流業務

商品を取り扱うためには商品の在庫管理や発送のための物流を整える必要があります。物流には場所と費用がかかるので、見積もりをとるうえでは物流業務の費用も計算に入れなければなりません。

制作会社にサイト制作・運用を依頼すれば物流業務も委託できる場合があるので、物流のノウハウがない場合には外注してもよいでしょう。

集客方法

通販サイトはインターネット上にあふれているため、ECサイトを立ち上げるのであれば集客方法をあらかじめ考えておかなければなりません。一般的には以下のような方法があります。

・SEO対策
・インターネット広告
・SNSマーケティング

web集客は工夫次第で値段を抑えることができるので、ターゲットに合わせた集客方法をよく検討しましょう。

ささげ業務(撮影・採寸・原稿)

商品をサイトに掲載する際の撮影・採寸・原稿といったささげ業務が必要です。自社でおこなうか外注するかで見積もりが変わるので、どちらでおこなうかをあらかじめ決めておきましょう。制作会社でささげ業務をおこなっていない場合もあるので、その場合外注するなら請負ってくれる業者を選定しなければなりません。

リニューアル

事業が拡大すれば既存のサイトでは機能が不十分になることもあるので、その場合にはリニューアルが必要となります。サイトのデザイン自体も運営しているうちに古くなるため、取扱商品やサイトの規模に変更がなかったとしても数年ごとのリニューアルは必要でしょう。

リニューアルの際にも見積もりが必要なので、どのようなリニューアルが必要かをよく考え、必要最低限の変更で効率よくサイト運営を継続することが重要です。

ECサイトの費用を抑える方法

ECサイトの費用を抑えるためには、以下のような方法があります。

・不要な機能などを省く
・計画的にECサイトを構築する
・補助金を活用する

どうやって費用を抑えればよいか、具体的に解説します。

不要な機能などを省く

必要な機能を明確にして不要な機能を省くことで、必要最低限の費用のみでECサイトを運営できます。はじめから多額の費用を投資してもうまくいかない可能性があるので注意しましょう。たとえば試しにECサイトを運営してみたいという場合、商品検索とカート機能、決済機能くらいあれば問題ありません。

売上が伸びてきたら後からリニューアルすることもできるので、まずは不要な機能を省き、最低限必要な機能だけで見積もりをとってみましょう。

計画的にECサイトを構築する

はじめから作り込み過ぎることなく、かといって安易に低コストの構築方法を選ぶのでもなく、必要な機能を正確に考え計画的にECサイトを構築しましょう。費用をかける程商品が売れるというものでもないため、初めから作り込み過ぎると費用倒れになる可能性があります。逆に低コストを追及すると機能性が悪く、集客に失敗する恐れがあります。

ECサイトといってもさまざまな種類があるので、何を目的としてどんなサイトを作りたいのかを明確にしたうえで、それに合わせてサイト設計を考えることが大事です。形だけのECサイトにならないよう注意してください。

補助金を活用する

ECサイトを立ち上げるのに使える補助金がいくつかあるので、費用負担を少しでも抑えるためにぜひ補助金を活用しましょう。たとえば中小企業のITツール導入を支援するIT補助金は、最大最大450万円の補助を受けることができます。小規模事業者持続化補助金は小規模事業が販路開拓等に取り組む費用の一部を補助する補助金で、上限50万円の補助が受けられます。

そのほか各自治体でも独自の補助金制度があるので、自治体ごとにチェックしておくと受けられる補助金がみつかるかもしれません。

補助金を活用してECサイトを低コストで立ち上げましょう

ECサイトの構築方法によってかかる費用が異なるので、まずはどのようなECサイトを作りたいのかを明確にし、それに合わせて費用を見積もりましょう。作りたいサイトによっては多額の費用がかかる場合もあるので、自社で費用をまかなえない場合には補助金の活用を検討するのも一つの手です。

ECサイト開設に使える補助金はいくつかありますが、なかでもIT導入補助金は最大450万円の補助が受けられるおすすめの補助金です。補助金については以下の記事でも詳しく解説しているので、もし補助金の申請を検討するのであればぜひこちらも参考にしてください。

内部リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社CAREARCのクリエーターズチームが執筆しています。WEB制作や動画制作時に役立つ情報を中心に発信しています。

目次